- 2024年3月4日
- 2024年3月4日
【小学校受験セミナーレポート】小学校受験を幼児教育やモンテッソーリ教育の視点と現役私立小ママの本音から考える
はじめに 近年、首都圏を中心に小学校受験の人気が高まっています。小学校受験が気になっている方や、周囲の方の受験で小学校受験を身近に感じている方も多いのではないでしょうか。 チエコトバでも、小学校受験に関する相談が増えてきています。 そこで、2024年2月4日(日)に「未来を切り拓く小学校受験」と題し […]
はじめに 近年、首都圏を中心に小学校受験の人気が高まっています。小学校受験が気になっている方や、周囲の方の受験で小学校受験を身近に感じている方も多いのではないでしょうか。 チエコトバでも、小学校受験に関する相談が増えてきています。 そこで、2024年2月4日(日)に「未来を切り拓く小学校受験」と題し […]
はじめに こんにちは!10学年差姉弟がモンテッソーリ園生活を経験しているママライター・さっしーmamaです。 子どもと家で過ごす時間にモンテッソーリ教育を取り入れる「おうちモンテ」。興味を持っているものの、何から始めればいいかわからない・敷居が高く感じるという声をよく耳にします。 おうちモンテのひ […]
はじめに 「世界で最も影響を与えている幼児教育」(ユネスコ)と言われているモンテッソーリ教育。 藤井聡太棋士も、幼少期にモンテッソーリ教育を学んでいました。110年以上の歴史を持つ教育法ですが、「生きる力」が重要視される21世紀に改めて世界中で注目を集めています。 モンテッソーリ教育に興味はあるもの […]
はじめに 「心理的安全性」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? Googleのプロジェクトでも有名になったこの言葉。複雑で環境変化の激しい世界で、心理的安全性がイノベーションや成長をもたらすことが実証され、世界中で注目を集めています。 実は、心理的安全性は子育てや教育においても重要な土台となりま […]
はじめに こんにちは!10学年差姉弟がモンテッソーリ園生活を経験しているママライター・さっしーmamaです。今回は、「モンテッソーリ園の行事と子どもの成長」の後編です。前編では、「運動会」や「作品展」などの行事が普段なかなかできないチャレンジの機会を与えてくれることや、みんなで協力したり誰かの役に立 […]
はじめに こんにちは!10学年差姉弟がモンテッソーリ園生活を経験しているママライター・さっしーmamaです。秋になり、幼稚園・保育園では運動会や音楽会など、さまざまな行事が控えているのではないでしょうか。 わが子の活躍を見ることができる園行事。大切な思い出となるだけでなく、大きな成長のきっかけになり […]
はじめに 世界で急速な広がりを見せている「ChatGPT」などの生成AI。ChatGPTの登場は、教育や子育てにも大きな変化をもたらしています。 「ChatGPTってそもそも何?」「子育てや教育にどんな影響があるの?」と不安に思っている方も多いかもしれません。 チエコトバ代表の筆者は、2010年頃か […]
はじめに 待ちに待った夏休み!行動制限が緩和され、様々な計画を立てているご家庭も多いのではないでしょうか。幼稚園や保育園、小学校の先生方から、「夏休みは子どもが劇的に変化する期間」とよくお伺いします。 本記事では、幼児・小学校低学年のご家庭に向けて、成長する夏休みの過ごし方をお伝えします。カギとなる […]
はじめに こんにちは!10学年差姉弟がモンテッソーリ園生活を経験しているママライター・さっしーmamaです。 夏になり、翌年度の入園に備えて幼稚園・保育園に見学に行く方が多い時期になりましたね。わが家も見学を重ねて、モンテッソーリ幼稚園にプレスクールを踏まえた入園を決心したのがちょうどこの時期でした […]
はじめに 将来、自分の力を最大限に発揮して、いきいきと社会で活躍してほしいーー。 多くの子育て中の保護者の方が、我が子に抱いている願いではないでしょうか。 モンテッソーリ教育をベースに、思考力や表現力、非認知能力を育む東京・新宿の幼児教室『チエコトバ』代表の筆者は、乳幼児から社会人まで全年齢の教育に […]