- 2025年1月27日
- 2025年1月27日
子育てや教育のゴールは何ですか?子どもの人生を豊かにするために親ができること
はじめに 子育てや教育のゴールって何だと思いますか? 何をもって成功だと言えるのでしょうか? いろいろな答えがあるかと思いますが、0歳から社会人まで全年齢を通した教育に20年以上携わってきた経験も踏まえ、筆者は子育てや教育のゴールは “子どもが自ら考え、自身の可能性を伸ばして未来を切り拓き、生涯にわ […]
はじめに 子育てや教育のゴールって何だと思いますか? 何をもって成功だと言えるのでしょうか? いろいろな答えがあるかと思いますが、0歳から社会人まで全年齢を通した教育に20年以上携わってきた経験も踏まえ、筆者は子育てや教育のゴールは “子どもが自ら考え、自身の可能性を伸ばして未来を切り拓き、生涯にわ […]
はじめに こんにちは!10学年差姉弟がモンテッソーリ園生活を経験しているママライター・さっしーmamaです。 秋は幼稚園・保育園選びが盛んになる季節。園見学・行事への参加など、保育の様子を知る機会も多いのではないでしょうか。そこで今回、わが子の在園中・卒園後の経験を振り返り、「もし今タイムスリップで […]
はじめに わが子の日々の言動や宿題、テストの結果・・・。「何でこんな間違いをするのだろう・・・」「何でそこでつまずくの?」と突拍子もない発想や間違いに驚いた経験はありませんか。 「間違い」に対して、赤ペンで解き直したり正解を教えたりすることが多いかもしれませんが、それだけで終わらせるのはもったいない […]
はじめに こんにちは!10学年差姉弟がモンテッソーリ園生活を経験しているママライター・さっしーmamaです。 入園・入学・進級の季節ですね!健やかで楽しく成長できる一年になりますよう、陰ながら応援しております。 新しい環境に踏み出す春は、大きな期待とともに、緊張・不安・疲れで子どもが不安定になりやす […]
はじめに 「心理的安全性」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? Googleのプロジェクトでも有名になったこの言葉。複雑で環境変化の激しい世界で、心理的安全性がイノベーションや成長をもたらすことが実証され、世界中で注目を集めています。 実は、心理的安全性は子育てや教育においても重要な土台となりま […]
はじめに 世界で急速な広がりを見せている「ChatGPT」などの生成AI。ChatGPTの登場は、教育や子育てにも大きな変化をもたらしています。 「ChatGPTってそもそも何?」「子育てや教育にどんな影響があるの?」と不安に思っている方も多いかもしれません。 チエコトバ代表の筆者は、2010年頃か […]
はじめに 待ちに待った夏休み!行動制限が緩和され、様々な計画を立てているご家庭も多いのではないでしょうか。幼稚園や保育園、小学校の先生方から、「夏休みは子どもが劇的に変化する期間」とよくお伺いします。 本記事では、幼児・小学校低学年のご家庭に向けて、成長する夏休みの過ごし方をお伝えします。カギとなる […]
はじめに 将来、自分の力を最大限に発揮して、いきいきと社会で活躍してほしいーー。 多くの子育て中の保護者の方が、我が子に抱いている願いではないでしょうか。 モンテッソーリ教育をベースに、思考力や表現力、非認知能力を育む東京・新宿の幼児教室『チエコトバ』代表の筆者は、乳幼児から社会人まで全年齢の教育に […]
はじめに チエコトバの体験会にお越しいただいた保護者の方に「幼児教育で身につけたい力」を聞いたところ、最も多い答えが「子どもの得意なことや好きなことを見つけ、伸ばしてあげたい」というものでした。 子どもは無限の可能性を秘めています。子どもの才能を見つけ、それを伸ばしてあげたいというのは、子育て中の保 […]